HOME SWEET HOME
#介護のこと

Apple Watchはシニアの健康管理や高齢の親の見守りにも便利!いつでもどこでも安心のお役立ち機能をご紹介

当サイトでは、amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。

「ビジネスマンや学生が着けている」というイメージを抱かれがちなApple Watch。
実は、シニア世代の健康チェック&健康維持にも便利な機能がたくさんあることをご存知ですか?

シニアとひとくちに言っても、高齢の親の健康維持は、時にはご家族が管理する必要が生じますよね。そんなときもApple Watchを使用すれば、今よりもっと効率よく見守りをすることができます。

そこで本記事では、シニア世代にもApple Watchがオススメな理由を、以下の2つの機能にフォーカスの上ご紹介。

・親の健康状態を家族が管理できるスマホ連携機能
・シニアにオススメの健康チェック&見守り的機能

その便利な機能の詳細を、以下で見ていきましょう。

シニアにもオススメのApple Watchとは?


まずは、Apple Watchとはどんなアイテムなのかを解説! iPhoneユーザーではなくても使えるのかどうかという疑問や、家族のスマホとの連携機能についても合わせてお伝えしていきます。

Apple Watchとは?


Apple Watchとは、ご自身のiPhoneと連携することで、電話やメッセージなど、様々な機能を連携することができる多機能腕時計です。

「転倒検出機能」や「心拍数の管理」(↓で詳しく解説!)などなど、シニアの健康管理および見守りにピッタリな機能もたくさん兼ね備えています。

腕に付けているだけで健康状態を測定してくれて、家族がそのデータをチェックすることができるので、シニア世代でもかんたんに扱うことができるでしょう。

ご自身がiPhone利用者じゃなくてもOK

元々Apple Watchは、iPhone1台につき1台のApple Watchしかペアリング(連携)できませんでした。
しかし、Apple Watchは日々進化しており、“watchOS 7”というアップデートで、「ファミリー共有」という「ひとつのiPhoneで複数のApple Watchとペアリングできる」機能が追加されたのです。

これによって、たとえiPhoneユーザーでない人であっても、ご家族がiPhoneを持ってさえいれば、Apple Watchの使用が可能に
ご家族同士でのデータ共有もできるようになりました。

この共有機能が、次の章でご紹介する健康測定機能と組み合わせられ、ご家族の健康管理や見守りに効果的なのです。

※ファミリー共有設定について詳しくはapple公式の↓のページをご参照ください。
家族の Apple Watch を設定する -apple公式

シニアの健康に役立つApple Watchの機能は?


ここではそんなApple Watchの、健康に役立つ主な機能をご紹介。なにか異常があった際に、ご家族に通知をしてくれたり、便利で安心な機能がたくさん!

転倒検出機能

内蔵されているセンサーにより、Apple Watchを装着している人が転倒したことを検知する機能です。

転倒を検知してから1分間、「起き上がる」や「体勢を変える」などの動作を検知できなければ、自動で緊急通報サービスに連絡し、すぐに助けを呼ぶことができます。

同時に、転倒した方の位置情報を緊急連絡先にもメッセージとして送信するので、ご家族もいち早く異変を知ることができるのです。

心拍数の測定


Apple Watchを装着している間の心拍数を常にチェックしてくれる機能です。

あらかじめ正常な心拍数を設定することができ、その数値を大きく上回ったり下回ったりする容態が長く続いたときには、管理しているiPhoneにも通知が来る仕組みになっています。

心肺機能レベルの測定

心肺機能レベルを測定してくれる機能です。

心肺機能レベルが、あらかじめ設定した年齢や性別の平均値よりも低いと判断された場合は、連携したiPhoneに通知されます。さらに心肺機能レベルが低い状態が続くと追加で通知が送られてきます。

心電図アプリケーション

内蔵されている電気心拍センサーによって心臓の鼓動と心拍リズムを測定・記録することのできる機能です。

これらの記録からは不整脈の一種である「心房細動」が起きていないかを調べることもできますし、記録されたデータをもとに医師にPDFで提示したり相談することもできます。

不規則な心拍の通知機能


不規則な心拍を検知して、心房細動の危険性がないかをチェックしてくれる機能です。
65歳以上の約9%が発症する心房細動は、自覚症状がない方も多く、日頃のチェックが非常に大切。
そのチェックを日常的に行えるのも、Apple Watchの魅力です。

(データ参考:Apple Watch「心臓の健康に関する通知」)

緊急SOSで助けを呼べる

緊急時、Apple Watchのサイドバーを長押しするだけで、緊急通報連絡先にかんたんに知らせることができる機能です。

合わせて、あらかじめ設定した緊急連絡先にも、位置情報とともにメッセージが送信されますので、ご家族もすぐに異変を知ることができます。

シニアの健康管理をいつでもどこでも!

今回ご紹介した通り、Apple Watchにはシニア世代の健康に役立つものがたくさんあります。
実際に、これらの機能が人の命を救ったという事例も存在しますので、その機能の実用性は確かなもの。
ご家族や親御さんの健康を守るためにも、Apple Watchを導入してみてはいかがでしょうか。