当サイトでは、amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。
慢性鼻炎に悩まされるわたしにとって、エアコンによる空気の乾燥は大敵。
鼻腔内が乾燥すると、鼻水がカサブタ状にかたまってしまい、鼻づまりに拍車がかかってしまうのです。それを剥がそうとして、鼻腔内を傷つけてしまうことも……。
そこで今回は、鼻腔内の乾燥を防ぐアイテムを模索してみました。
薬局で購入し、実際に使ってみた商品を正直かつ個人の感想としてレビューしていきます!
爽快感が◎ でも、鼻の奥まで届かない…『鼻しっとりジェル』
満足度:★ ★
まずはじめに使ってみたのは、こちらの「鼻しっとりジェル」。
メントール&ヒアルロン酸配合のジェルを鼻に注入し、ティッシュで拭き取ることで鼻腔内を洗浄かつ保湿するというものです。
【使ってみた感想】
スプレーを噴射するのではなく、ニュルニュルっと注入するジェルタイプ。
あくまでも鼻腔内の「浅く」までしか入れてはいけないので、鼻の奥の方が乾燥しやすいわたしには微妙でした。同様に、鼻の深くまでジェルが届かない=鼻洗浄にかんしても、ウーン……。
ただ、ジェルのメンソレータムが強く、鼻に直接注入することで爽快感は結構あります。メンタムで鼻づまりを紛らわすことができる方にはおすすめかも。
この使用感を携帯できるのはうれしい!『ドライノーズスプレー』
満足度:★ ★ ★ ★
鼻の中に乾燥感やムズムズ感があるとき、シュッと鼻腔にスプレーするだけ。咳き込まない特殊な液体が噴射され、鼻の中を洗浄できるというものです。
【使ってみた感想】
携帯できる鼻洗浄スプレー。
手のひらサイズにしては噴射される液体の量も比較的多く、鼻奥までしっかり行き届きます。
スプレーをすると鼻の中が湿るので、あとは鼻をかみましょう。鼻水がかさぶた状になるのを防ぎ、湿らせることで排出しやすくなります。
鼻腔内が満足に洗浄できるわけではありませんが、外出時の応急処置としては十分だなーと比較的満足。
鼻うがいで咳き込んでしまう人、鼻うがいが苦手な人にもおすすめ。
鼻づまりもろとも!洗浄力抜群の鼻うがいと言えば『ハナノア』
満足度:★ ★ ★ ★
洗浄液を鼻から入れて口から出すので、鼻の奥深くの花粉や雑菌もしっかり洗い流すことができる鼻洗浄液キット。
原液は体液に近い成分でできているので、鼻がツーンと痛くなる心配もありません。
【使ってみた感想】
洗浄液は500mLサイズのボトル入りなので携帯はできないけれど、やっぱり満足な鼻洗浄といったらこれ…!
鼻奥でカサブタ化しそうな鼻水やほこり、花粉をもろとも洗い流してくれ、ドライノーズはもちろん、鼻詰まりにも良いような感じがします。(もちろん一時的ではありますが)
携帯タイプは「応急処置」としては良いけれど、鼻うがいの洗浄力を一度味わってしまうと、これをせずには生きていけない……という感じ。
ハナノアは容器も使いやすく、やさしいミントの香りにも爽快感があって大好きです。
ただしコスパがあまり良くないので★4つで。もう少し安くしてほしい……。
携帯タイプは応急処置。お家で鼻うがいをするのが吉
以上、今回は3つのドライノーズ対策グッズをご紹介してきました。
わたしの場合は、寝起きに1日2回「ハナノア」で鼻うがいをして、外出時の応急処置用にお守りのように「ドライノーズスプレー」を携帯する…というスタイルに落ち着いています。
空気乾燥時のドライノーズ対策に、参考になれば幸いです。