当サイトでは、amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。
病気や怪我は、いつ誰にどんなタイミングで起こるか全く分からないものです。
「急に入院になってしまった」という時、病状が落ち着いてくると気になってくるのが美容面。
特に病院の中は空調で常に乾燥しています。気がついたらお肌がカサカサ、なんてことも…。
そこで今回は、
- 入院中にオススメなスキンケアの方法
- 便利なスキンケアグッズ
についてご紹介していこうと思います。
スキンケアグッズは、入院環境によって決めるべし!

入院中でも普段通りのスキンケアが行えることが理想かもしれませんが、環境次第ではそうもいかない場合も多くあります。
まずは、
- 水道が自由に使える場合
- 水道が自由に使えない場合
この2つの想定をご紹介します。
水道がいつでも使える場合
個室や大部屋に1つづつ水道が設置されている場合は、比較的自由にスキンケアがしやすいと思います。
自宅で普段使っているのが水で洗い流すタイプの洗顔でも、問題なく利用できるかと思います。
いつも利用しているスキンケア用品であれば肌荒れの心配などをしなくてOKなので、安心ですね。
水道が使いづらい場合
意外と盲点なのが「使いたい時に自由に水道を使えない」という点です。
病院内は個室でない限り、共用スペースにあります。他の人が使っていたり、さまざま人が通り過ぎたり、消灯時間などの都合で使いづらかったり……。
また、体に点滴やチューブが入っている・具合が悪くて動きづらい、他の入院患者さんにみられながらのスキンケアに抵抗があるなどの理由も十分に考えられますよね。
こんな状況を解決してくれるのが、水無しスキンケアです。
病院内の環境がわからない場合は、水がなくてもスキンケアがでできるような準備をしておきましょう。
入院中にオススメ!お手軽スキンケアグッズ5選

ここからは、入院中オススメのスキンケアグッズを4点紹介していこうと思います。
どれも水無しでスキンケアができるものですので、どんなものを使おうか迷っている方は是非参考にしてみてください。
①朝用拭き取りシート
まず初めにオススメしたいのが、水がなくても洗顔ができる洗顔シートです。
様々なものが発売されていますが、今回はその中でもとくに評価が高いものをチョイスしました。
洗顔シートといっても、成分は洗顔成分だけではありません。
たっぷりのミルク乳液を含んだシートで、しっかりと拭けるのに乾燥せず十分なスキンケアをすることができます。
②オールインワンジェル
荷物をかさばらせたくないけれど、最低限保湿はしっかりとしておきたい……。
こんなあなたにオススメなのは、化粧水・乳液・美容液が合わさっているオールインワンジェルがおすすめです。
ポンプタイプ・クリームケースタイプがありますが、ポンプタイプは荷物の中でてしまう可能性があるのでクリームケースタイプがオススメです。
③ピンポイント保湿クリーム
オールインワンジェルを使ってもなお乾燥が気になる…という時は、小さくてポーチにしまいやすいチューブタイプの保湿クリームを併用するのも良いですね。
特にオススメなのはアイクリームです。クリームの中でも特にパッケージが小さく、目元を保湿するためのものなので保湿力は抜群。お顔のどこに使っても大丈夫そうです。
④小分けのパックマスク
普段から利用している人にとっては、パックも必需品ですよね。
洗い流すタイプや大きな袋に入っているシートマスクは避けた方が良いでしょう。
洗い流すタイプを自宅外で扱うのは大変ですし、大袋や箱の包装のものは「荷物の中で開いて、漏れてしまっていた…」なんてことにもなりかねません。
これらを避けるためにも、個包装で使用後はそのまま捨てられるパックがオススメです。
⑤前髪クリップ
意外と盲点なのが、前髪クリップです。
家では前髪にクリームやジェルがついてしまっても、洗ったりドライヤーで乾かしたりで決まるよね。でも、病院では自由にできないことの方が多いです。
最悪、「クリームが前髪についてベタベタ、ギトギトのまま翌日のシャワーまで我慢することになってしまった…」なんて可能性も。
前髪クリップを忘れずに用意し、快適なスキンケアを行えるように準備しておきましょう。
病院の環境・自分の状態に合わせて必要なものをチョイスしよう
今回の記事では、
- 入院中にオススメなスキンケアの方法
- 便利なスキンケアグッズ
について、オススメのアイテムを交えながら紹介しました。
冒頭でもお伝えしましたが、入院中は環境が変化するため水無しでもスキンケアができるような準備をしておくことが望ましいです。
また、入院時にはスキンケアどころじゃなかった…という方も多いと思います。そんな方は、病院から通販でスキンケアアイテムを購入するのも良いかと思います。
>>病院に入院していても通販の荷物を受け取る方法 で詳しく説明していますので、参考にしてみてください。